
🚨 突然の警告音で大パニック!非会員の方からのご相談
ある日、70代の男性が突然鳴り止まない警告音に驚き、そのままパソコンをタクシーでお持ち込みになられました。
電車で運ぶのもためらうほどの大音量で、不安でいっぱいだったそうです。
授業中でも即対応できた理由
ちょうど教室は授業の真っ最中でしたが、幸いインストラクター2名体制の時間帯。
一人が通常通り生徒さんのサポートを続け、もう一人がすぐさま持ち込まれたパソコンの対応にあたりました。
「すぐに駆け込めて、見てもらえて本当に安心しました」と安堵の声をいただきました。
原因は「偽ウイルス警告」、10分で復旧!
状況を確認すると、インターネット閲覧中に表示される、いわゆる「偽ウイルス警告」の画面でした。
強い警告音とメッセージで不安を煽る悪質なものですが、実際にウイルスに感染したわけではありません。
10分ほどの簡単な処置で警告画面と音を消去し、正常に使える状態へ復旧いたしました。
非会員の方も、まずはお持ち込みください
今回のように「非会員の方」からの駆け込み相談も歓迎しております。
「とにかく困っている」「すぐに見てもらいたい」という緊急時こそ、地域で頼れる存在でありたいと考えています。
作業内容については、その場でご説明しながら対応いたしますのでご安心ください。
まとめ:慌てずに、まずは専門家へご相談を
突然の警告音や画面に遭遇すると、誰でも冷静ではいられなくなります。
しかし、そこで慌ててご自身で操作を続けると、状況を悪化させてしまう可能性もございます。
画面に表示されている番号へ電話をかけるのは絶対におやめください。
最も安全で確実なのは、何もせずそのまま専門家に見せていただくことです。
一見、症状が収まったように見えても、トラブルの根本的な原因はパソコン内に残っていることがほとんどです。私たちはその原因を特定し、お客様が安心して使える状態に戻すことをお約束します。
ご来店の際は、できるだけ状況を覚えておいていただけると、よりスムーズにご案内が可能です。お気軽にお持ち込みください。
突然のトラブル、もう一人で悩む必要はありません。私たちは、あなたの「困った」に寄り添います。
豊中市・池田市・箕-市・伊丹市・吹田市・尼崎市など北摂エリアから、多くの方が駆け込み寺のように頼ってくださっています。
📚 関連記事
🔒 おすすめセキュリティソフト 3選
-
【トレンドマイクロ公式】ウイルスバスター クラウド(オンラインコード版)
複数端末で使いやすい定番。家族利用にも。
-
ESET HOME セキュリティ プレミアム(オンラインコード版)
軽快さに定評。スペックが低めのPCにも◎
-
マカフィー トータルプロテクション(オンラインコード版)
総合保護を手頃に。複数デバイス対応。
※価格・在庫・評価は変動します。最新情報はリンク先(Amazon)でご確認ください。
