
✅ ネットがつながらない?
まずは「ルーターの電源」を抜いてみて!
ある日、「急にインターネットが使えなくなったんです」とご相談を受けました。
スマホもパソコンも全部ダメ。Wi-Fiマークには「!」のマークが…。
最初はプロバイダの不具合かな?とも思いましたが、
話を聞いてみると、ルーターの電源は入れっぱなしで何もしていないとのこと。
🔌 実際に行ったこと
訪問時に確認すると、ルーターのランプは一見普通。
でも一度、電源ケーブルを抜いて10秒待ってから差し直しました。
すると…
📶 なんと数分後にネットが復活!
スマホもパソコンも元通りつながりました。
💡 これだけで直る理由は?
実は、ルーターやモデムも「パソコン」と同じ電子機器。
長時間つけっぱなしにしていると、中の処理が止まってしまったり、
フリーズ状態になることがあるんです。
この場合、設定変更などは不要で、
一度「電源を抜く」ことで中身がリセットされ、正常に動くようになります。
📌 ポイントまとめ
-
✅ まずは「ルーターの電源を抜く」だけでOK
-
✅ コンセントを10秒以上抜いて、再度差す
-
✅ ランプが点滅したら再起動中のサイン
-
✅ 数分後に再接続されることが多い
📝 最後に
「ネットがつながらない!」という時、
難しい設定をいじる前に、ぜひ試してほしいのがルーターの電源リセット。
とても簡単ですが、驚くほど多くのトラブルがこれで解決します。
教室でも、「電源抜いただけで直った!」というケースがたくさんあります。