
「こんな私でも通える?」とよく聞かれますが、もちろん大歓迎です!
当教室では、電源の入れ方やマウスの持ち方から、ゆっくり丁寧にサポートしています。なかでも多くの方が最初に戸惑うのが「クリックってどっち?」という基本の操作。
実はこの「クリック」、使い慣れていないと混乱しがちなんです。
左クリックと右クリックの違いって?
マウスには基本的に「左ボタン」と「右ボタン」がついています。
-
左クリック:ほとんどの操作はこちら。開く、選ぶ、決定など。
-
右クリック:「詳しく見る」「メニューを出す」などの補助的な操作。
「左でクリックしてみてくださいね」と言われて、どっちだっけ…と止まってしまうのは、よくあること。間違えるのは当たり前なので、ご安心ください。
ダブルクリックってなに?
-
ダブルクリックは「素早く2回左クリックすること」。
-
主に「フォルダーを開く」「ソフトを起動する」などで使います。
ですが、焦らずゆっくり操作すれば大丈夫。タイミングも含めて、教室では実際の画面を見ながら繰り返し練習していただけます。
はじめての方にもやさしい練習から
マウス操作が不安な方には、「クリックだけを練習する時間」もご用意しています。
教室のパソコンには練習用のソフトもありますので、焦らずゆっくり慣れていきましょう。
「自信がないから恥ずかしい」なんて思わずに、まずは気軽に無料体験からどうぞ!