「やり直し」ボタンってどれ? WordやExcelで失敗したときの対処法

パソコンを使っていると、
「間違って消してしまった!」「今の操作を戻したい!」
そんな場面、誰でもありますよね。

でもご安心ください。
WordやExcelでは、「やり直し(元に戻す)」ボタンがちゃんと用意されています。


■ 「元に戻す」ボタンはここ!

画面の左上(ツールバー)に、**左向きの矢印(↶)**のようなマークがあります。
これが「元に戻す」ボタンです。

うっかり入力ミスをしても、ここを押せばひとつ前の状態に戻せます。


■ キーボード派のあなたには「Ctrl + Z」!

覚えておくと便利なのが、次のショートカットキーです:

Ctrl(コントロール)キー + Z(ズィー)

この組み合わせを押すと、「元に戻す」がすぐに実行されます。
WordでもExcelでも、たいていの操作はこのキーで取り消せます。


■ 「やり直しのやり直し」もできる!

間違えて戻しすぎたときには、右向きの矢印(↷)をクリックすると「やり直しのやり直し」もできます。

こちらのショートカットは:

Ctrl + Y(または Ctrl + Shift + Z

少し上級ですが、覚えておくと安心です。


■ 教室でもよくあるご相談

「文章が消えてしまった」「全部やり直しになった」
そんなときは、まず落ち着いて「元に戻す」ボタンを押してみてください。

教室では、「Ctrl + Z」は必修のテクニックとして繰り返し練習しています。
実際にこれを知っているだけで、失敗を恐れずにどんどん作業できるようになりますよ。


■ まとめ

パソコン作業では、間違ってもやり直せるのが大きな安心です。

「戻す」ボタン or Ctrl + Z

この基本操作を身につけるだけで、WordやExcelの効率がぐんと上がります。

 

まずは一度、試してみてくださいね。

📅 無料体験レッスンのご案内

初めての方も安心!ご希望の日時で体験レッスンを予約できます。
スマホからもOK。お気軽にご利用ください。

✅ 無料体験のご予約はこちら