【初心者向け】タッチパッドで右クリックする方法(Windows 11)

ノートPCで右クリックできない時の直し方(タッチパッド設定)

右クリックができない場合、タッチパッドの設定で「2本指タップで右クリック」「右下を押して右クリック」が無効になっていることがあります。

  1. スタート → 設定 を開く
  2. 左メニューから Bluetooth とデバイスタッチパッド を選ぶ
  3. タップ を開き、次の2項目にチェックを入れる
  • 2 本の指でタップして右クリックする
  • 右クリックするにはタッチパッドの右下を押します

うまくいかない時の確認ポイント

  • タッチパッド自体がオフになっていないか
  • メーカー独自ツール(Synaptics など)で無効化されていないか
  • 外付けマウス接続時の「無効設定」がONになっていないか

ショートカットでも右クリック

キーボードの Shift + F10 でも、右クリックメニューを開けます。 タッチパッドが反応しないときに便利です。

タッチパッドの右クリックのような、ちょっとした操作の疑問も遠慮なくご質問ください。
豊中市・池田市・箕面市・伊丹市・吹田市・尼崎市など北摂エリアから、多くの方が安心して基本操作を学ばれています。

PCの基本操作を学ぶ無料体験はこちら