パソコンが急に重くなった!原因と試してほしい対処法

💻 「壊れたかも…」と不安になったあなたへ

「さっきまでサクサク動いていたのに、急にカクカク…」
「クリックしても反応が遅い…」

そんな時、焦ってしまいますよね。
でも大丈夫。パソコンが急に重くなるのは珍しいことではなく、多くの場合はちょっとした操作で直ります。

この記事では、パソコン教室の先生が初心者の方にも分かりやすく、実際に使っている確認手順を順番にご紹介します。落ち着いて、一緒に確認していきましょう。


🔄 まず最初にやるべきは「再起動」

パソコンも人間と同じで、ずっと働き続けると疲れてしまいます。
9割の不調は「再起動」で改善すると言われています。

📝 正しい再起動の手順

  1. 💾 作業中のファイルを保存
  2. 🟦 スタート → 電源マーク
  3. ▶️ 「再起動」を選択

※強制終了(電源ボタン長押し)は最後の手段。まずはメニューから再起動を。

💡豆知識: 再起動後は、必要なアプリだけを開いて様子を見ると原因切り分けがしやすくなります。

🛠 再起動してもダメな時に試す4つのチェック

チェック 内容 対処法
① 📂 同時作業 タブやソフトを開きすぎ 不要なものを閉じる
② 🛡 ウイルス 感染で動作が遅くなる Defenderでクイックスキャン
③ 🗑 ストレージ 不要ファイルが溜まる ダウンロード整理+ゴミ箱を空に
④ 🔧 Update Windows Update作業中 終わるまで待つ
⚠️注意: 使っていないのに急に重い時、裏でWindows Updateやウイルススキャンが動いていることがあります。慌てず状態を確認しましょう。

✅ まとめ:慌てずに、一つ一つ確認を

パソコンが急に重くなっても、必ず原因があります。
順番に試していくことで、ほとんどのケースは改善します。

  1. 🔄 再起動
  2. 📂 不要なソフトやタブを閉じる
  3. 🛡 ウイルススキャン
  4. 🗑 ファイル整理
  5. 🔧 Windows Update確認

🎓 パソコンジム豊中からのご案内

「全部試したけど改善しない」「やり方は分かったけれど、自分では不安…」

そんな時は一人で悩まずにご相談ください。
パソコンジム豊中では、会員の方に向けて、トラブル時の基本的な確認方法や日常で気をつけたいポイントをアドバイスしています。
※修理・点検の対応は行っていません。

👉 豊中・池田・箕面・伊丹・吹田・尼崎・北摂エリアで
「パソコンの基礎から学びたい」「もしもの時に慌てず対応できるようになりたい」
という方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

突然のPCトラブルは、本当に困りますよね。
日々のメンテナンスや基本操作を学んで、トラブルに強いパソコンを目指しませんか?

トラブルを予防するPCの基礎を学ぶ