
💻 パソコンがネットに繋がらない!原因はまさかのノートン?
ある日、以前からトラブル相談で何度も来られている方から、慌てた様子で電話がありました。
「インターネットが急にまったく使えなくなったんです。Wi-Fiもダメ、有線もダメで…」
とのこと。最初はLANポートや回線の故障かと思いましたが、実際に訪問してみると意外な原因がありました。
🔎 ノートンが通信を完全に遮断していた
調べてみると、原因は「ノートン」のセキュリティソフト。
ご本人もインストールしていたことをすっかり忘れていたようで、気づかないうちにファイアウォール機能が強化され、
Wi-FiもLANもすべてブロックされていたのです。
⚡ 解決方法は意外とシンプル
- ノートンを一時的に「無効」にする
- その後、パソコンを再起動する
この2つの操作だけで、すぐにインターネットが復活しました。
つまり、通信を妨げていたのはノートン自身だったのです。
😟 「お金を払っているのに…」という落胆
復旧後、生徒さんはホッとされましたが、同時に「有料で入れているのにネットが使えないなんて…」と落胆。
ご希望により、ノートンはアンインストールしました。
私は最後にこうお伝えしました:
「セキュリティソフトを入れるなら、ウイルスバスターやESETのほうが比較的トラブルが少ない印象ですよ。」
📊 ネットが繋がらない時によくある原因
原因 | 主な症状 | 対処法 |
---|---|---|
ルーターの不具合 | Wi-Fiが切れる・速度低下 | ルーター再起動 / 買い替え |
回線障害 | 地域全体で通信不可 | プロバイダに確認 |
セキュリティソフト | Wi-FiもLANも遮断 | 一時停止 / アンインストール |
✅ まとめ
「ネットが繋がらない!」と慌ててしまう時も、原因は必ずしも回線や機器の故障とは限りません。
今回のようにセキュリティソフトが原因ということもあります。
頻発する場合は設定の見直しやソフトの入れ替えを検討すると安心です。
突然ネットに繋がらない…そんな時も、原因を知っていれば、もう慌てません。
豊中市・池田市・箕面市・伊丹市・吹田市・尼崎市など北摂エリアから、多くの方がトラブル解決の知識を学びにこられています。
📚 関連記事
※セキュリティソフトには台数・年数・機能(パスワード管理、VPN、モバイル対応など)の違いによる複数バージョンがあります。価格は変動しますので、最新情報は必ずリンク先(Amazon)でご確認ください。