Apple Pencil以外でも十分?iPadにおすすめのペン2選 はじめに

「iPadでノートを取りたい」「ちょっとしたメモに使いたい」――そんな時、まず思い浮かぶのは Apple Pencil ですよね。
でも実際には「価格が高い」「整備済み品しか出回っていない」など、購入を迷う理由もあります。

そこで今回は、純正にこだわらなくても快適に使えるおすすめペン を2つご紹介します。


Logicool Crayon(ロジクール クレヨン)

Logicool Crayonは、Apple公式にも認定されているiPad対応スタイラスです。

  • ペアリング不要 → どのiPadでもすぐ書ける

  • USB-C直挿し充電 → シンプルで扱いやすい

  • Apple認定製品 → 安心感あり

特に便利なのは、別のiPadでも設定なしでそのまま使える点。教室や家庭で複数台を使う方にもおすすめです。
価格は純正よりも手頃で、日常のメモや学習用途なら十分な性能 を発揮します。


エレコム iPad専用タッチペン

「もっと価格を抑えたい」という方には、エレコムのiPad専用ペンがピッタリ。

  • パームリジェクション対応(画面に手を置いても誤作動しない)

  • 傾き検知対応(角度で線の太さが変化)

  • 磁石で本体に吸着(持ち運びや収納に便利)

ただし、磁石充電は非対応 なので、充電自体はUSB-Cケーブルで行います。
それでも 3,000円台という価格は魅力的 で、コスト重視の方におすすめです。


Apple Pencilとの違い

もちろんApple Pencilは筆圧検知やイラスト制作に強く、プロ用途では最強の選択肢です。
ですが、最近は新品の入手が難しく、整備済み品が中心で価格も高め

一方、Logicool Crayonやエレコムのペンなら新品で手に入り、ノートや学習用なら必要十分
「イラストを描かないなら純正でなくてもOK」という選び方も、今ではとても現実的です。


まとめ

iPadをノートや勉強に使いたい方にとって、Apple Pencilは必須ではありません。

  • 安心感と安定性のCrayon

  • コスパ重視で便利なエレコム

 

この2本があれば、学習や仕事メモには十分対応できます。
イラストを描かないなら純正にこだわらなくても大丈夫
あなたの使い方に合わせて、最適な1本を選んでみてください。

iPadのような便利なツールを使いこなす基礎は、
やっぱりパソコンスキルから。
まずはワード・エクセルの基本を体験してみませんか?

仕事や趣味にすぐ活かせる!無料体験レッスンを予約する
PR:本記事にはアフィリエイト広告(A8.net/Amazon)を含みます。
Logicool Crayon

Logicool(ロジクール) デジタルペンシル Crayon(USB-C充電・2018年以降のiPad対応)

ペアリング不要/USB-C直挿し充電/Apple認定で安心

エレコム iPad専用タッチペン

エレコム iPad専用 充電式タッチペン(パームリジェクション・傾き検知・USB-C)

ペアリング不要/磁石で本体に吸着(※磁気充電は非対応)

※どちらのペンも 別のiPadでもペアリング不要ですぐ書ける のが魅力。充電はUSB-Cケーブルを直接つなぎます。

エレコムは 磁石で本体にくっつく ので収納がラクですが、磁気充電はしません

本格的なイラスト制作をしないなら、純正Apple Pencilでなくても十分。学習・ノート用途はこの2本がおすすめです。