「昔は“ドーナツ”とか“キットカット”とか、Androidって甘かったよね〜」
そんなことをふと思い出すこと、ありませんか?
実は、Androidには開発初期から“スイーツの名前”が付けられていたんです。
しかも、A・B・C…とアルファベット順に並んでいたんですよ。
🍰 懐かしのスイーツたちを一覧表でご紹介
🧊 Android 10からは、スイーツ名が消えた…?
実は、Android 10以降は「数字だけ」の表記に変わりました。
これは、スイーツ名が国によって分かりづらい・親しみにくいという声があったためだそうです。
ただし、開発チームの中ではひそかにコードネームは残っていて、例えば:
- Android 10 → Quince Tart(クインスタルト)
- Android 11 → Red Velvet Cake
- Android 12 → Snow Cone
というふうに、ちゃんと裏では続いているようですよ😊
💬 教室でも「へぇ〜」となる話題です
こうしたちょっとした雑学は、スマホの基本を学んでいる生徒さんたちにもウケが良いです。
「昔Androidって、お菓子の名前だったんですよ〜」と話すと、「えっ、知らなかった!」とびっくりされる方も。
ちょっとしたネタとして知っておくと、会話のきっかけや教室の空気も和みやすくなりますね🍬
スマホも便利ですが、「作る」作業はパソコンが一番。
仕事や趣味で本当に役立つPCスキルを学びませんか?
