60歳からでも遅くない!パソコン初心者が1ヶ月で変われる3つのポイント

💭 「60歳を過ぎてからパソコンを始めるなんて、もう遅いんじゃない?」

そんな風に思っていませんか?
パソコンジム豊中で14年間、多くの生徒さんを見てきた経験から断言します。
60歳からでも、決して遅くありません!

実際に、当教室では70代でパソコンを始めて、今では「毎週通うのが楽しみです」とおっしゃる生徒さんもいらっしゃいます。

今日は、60歳以上の初心者の方が1ヶ月でパソコンに親しめるようになる3つのポイントをお伝えします。


📌 ポイント1:「完璧を目指さない」ことから始める

多くの初心者の方が陥りがちなのが、「全部覚えなければ」という思い込みです。

実は、パソコンのすべてを覚える必要はありません。

当教室では、ほとんどの生徒さんがWordから学習をスタートされます。
なぜなら、Wordはパソコンに慣れるための最適な教材だからです。

文字を打つと画面に文字が現れ、色を変えたり大きくしたりすると、すぐに変化が見えます。
この「やったことがすぐ結果に現れる」ことが、パソコンへの恐怖心を取り除く一番の方法なんです。

💡 最初の1ヶ月で身につくこと

  • 電源の入れ方・切り方

  • マウスでのクリック、ドラッグ操作

  • キーボードでの文字入力

  • Wordでの簡単な文書作成(文字サイズ・色の変更)


⏳ ポイント2:「ゆっくり、繰り返し」が最速の近道

「若い人のように素早く覚えられない…」と心配される方が多いのですが、実はそれが大きなメリットになります。

Wordでの練習がなぜ最適なのか?
Wordは「パソコンに慣れる」ために必要な操作がすべて含まれています:

  • キーボード入力の練習

  • マウス操作(クリック・ドラッグ)の習得

  • 画面の見方に慣れる

  • 基本的なソフトの使い方を覚える

🎯 効果的なWord学習のコツ

  • 同じ文書を何度も作り直してみる

  • 文字の大きさや色を変えて楽しく練習

  • 分からないことはその場で質問する

  • 一度にたくさんの機能を覚えようとしない

Wordでしっかり基礎を身につけることで、他のソフトも使いやすくなります。
パソコンジム豊中のモットー「ゆっくり、楽しく、着実に」で、Word操作に慣れていきましょう。


🏠 ポイント3:「安心できる環境」で学ぶ

パソコン学習で一番大切なのは、実は学習環境です。

「質問しやすい雰囲気」があるかどうかで、上達スピードは劇的に変わります。

当教室では、午前中は2名体制でしっかりサポートしています(火・木・金は10〜14時、水・土は10〜15時)。
午後の時間帯はインストラクター1名ですが、質問がしやすい雰囲気と、じっくり学べる環境は変わりません。

💡 理想的な学習環境とは

  • 何度同じ質問をしても嫌な顔をされない

  • 専門用語を使わず、やさしい言葉で説明してくれる

  • 一人ひとりのペースに合わせてくれる

  • 家庭的で居心地が良い

豊中駅から徒歩3分という立地も、継続学習には重要なポイントです。


🌟 1ヶ月後のあなたは、きっと変わっている

実際に当教室でWord学習を始められた生徒さんからは、こんな嬉しい報告をいただいています:

  • 「最初は文字を打つだけで精一杯だったのに、今では年賀状が作れるようになった」

  • 「町内会の資料作りを任されるようになった」

  • 「Wordができるようになったら、パソコンが怖くなくなった」

  • 「手書きでは時間がかかっていた家計簿も、きれいに作れるようになった」

  • 「操作に慣れたことで、自信がついた」


💬 まずは無料体験から始めませんか?

「できない…」と感じている方にこそ、来てほしいと思っています。

パソコンジム豊中では、無料体験レッスンを実施中です。
体験では、実際の授業の雰囲気を感じていただいたり、詳しい料金プランをご説明したりします。

「迷っている」「不安がある」という方も、まずはお話だけでも聞きに来てください。
スタッフが丁寧にご案内いたします。

 

 


パソコンジム豊中では、初心者の方も安心して始められるよう、無料体験レッスンを実施しています。まずは実際の雰囲気を体感してみてください。